INFORMATION & BLOG

金丸明日香メッセージ・ブログ

息子の日記🌸

息子の日記🌸


 

こんにちは
ハリウッド式 声帯の筋トレ!
30分で変わるボイストレーニング
BRAND VOICE(ブランドボイス)
金丸明日香です。

ブランドボイスは
あなた本来の声である「聞き惚れボイス®」を引き出す
ボイストレーニングの専門家です。

 

本日は、レッスンでも時折
生徒さんにお話しする内容をシェアしたいと思います^^

マインド×ボイトレ
の観点からも良い情報だと思うので
是非、最後までご覧ください✨

今月に入り
長男くんが毎日日記を書き始めました。

元々は、私が昔から日記を書くのが
趣味・習慣で
結婚するまでは、
特に3年日記を毎日書いていました。

1年前
2年前
3年前

と、同じ日にあったことを見返してみると面白いもので
3年前に望みとして書いていたことや
夢を見たことが
3年後に現実になっていたりとします。

3年後に読んだときに
あ、前から望んでたんだな〜
なんて気付いたりして。

そんな日記ですが
結婚、そして出産をし
なかなか書くタイミングがなく
でも今はアプリがあり
コロナの時期から
タイミングを見て、書くようになりました。

紙面だと文字数も制限がありますが
アプリは書き放題!
しかも、10年日記!
なので、10年の流れが見れるわけです。

そんな話を
何かの話のタイミングで息子に話したところ

ぼくも日記書きたい!

となり、
もう少しで小学生ということもあり
字の練習も兼ねて
国語のノートに日記を書いています。

えらいもので
毎日コツコツと書き、
文字の練習にもなり
とても良い影響でした。

また、レッスン中でも
私は必要があれば生徒さんに
日記をおすすめしています。

日記を書くと
ネガティブなことや
イヤな自分を見たりとありますが
日記に書くことで
潜在意識的にも
それ以上、ネガティブを大きくさせない効果があるそうです。

“日記に癒やされる”

この感覚って
ただ自分からリリースしてるだけでなく
そんな効果も自ずと感じていたのかなぁ、なんて思っています。

息子がもう少し
日記に慣れてきたら
交換日記をしようかなぁと思って
今から誘っています♪

私も仕事柄、
産休の1日もなく
仕事に子育てにここ6、7年は走ってきて
できるだけの事はしているつもりですが、
初めての子ですし
上手く接することができなかったり
時折、息子には寂しい思いもさせたりと
愛するが故に、
自己嫌悪になるときもあります。

そんなときは、
息子の受け取るチカラを信じつつも
私なりのコミュニケーションの仕方が出来たらなと思っています。

私の勝手な思いですが、
母親の役割とは
子どものために自己犠牲をすることではなく
自身のこともやりながら
子どもの精神的居場所になることかな、
と感じています。

何かあったときに
安心して話してくれる関係性。

子どもも、大人になってからの時間のほうが長いですし
良い関係で付き合っていきたいなって思ってます。

何が正解かは
未来のみぞ知るので
答えは分かりませんが
日記や交換日記が
良い影響や思い出になるといいなぁなんて思っています☺️🌸

気になった方は
是非、今夜から日記を始めてみてくださいね^_−☆